昨日紹介したバナナを買いにマックスバリューへ行くと、鮮魚コーナーに、これからが旬の「トビウオ」が半額で売っているのを発見!!
「なぎたん、見てみて、トビウオだよ〜、買ってみる!?」
「うん!!」
と元気に答えてくれましたよ〜(^^)
でも、なぎはトビウオが大好物なわけでもなければ、食べた事すらないんですよ!!
バァが買ってくれたお魚図鑑やテレビに出てくるトビウオは羽が生えてて飛んでいたんだもん。
一度実物を見てみたかったんだよね(^^)
私はお魚の下処理が苦手なので、お店でやっていただいたのですが、ヒレとお顔はとっておいて欲しい事をお願いすると、なぎに羽を広げて見せてくれながら下処理をしてくれました(^^)
なので、実物に近い状態で、かつ、後はお料理すればよいだけの状態にしていただきましたからね〜、調理を始める前に触らせてあげると、それはそれは興味津々で遊び・・・、いえいえ研究し始めました↑↑
グッと開いてみると本当に羽みたいに広がったんだよね。固い骨の間には薄い膜が張っていてたたみこめるようになっていたんだね。
「食べ物で遊んで罰当たりな」と怒られてしまうかもですが、食材もこうして手に取ることで、色々学べる事が多いと思うもので、大目に見ていただければと思います。
お母さんが目にしたトビウオはね、船の周りを取り囲むかのように、水面の上を順番に順番に飛んで見せてくれたんだよ。
それもね〜、ずっとず〜〜っと飛ぶ事ができるんだよ。お魚なのに不思議だね。
それにね、海の中から水面を見上げた時、トビウオさんが飛んでいるとね、キラキラと光り輝いて見えてとってもキレイだったんだよ〜(^^)
なぁんて話をしてあげた時、じっと耳を傾けて聞いてくれたなぎ。
そのことを思い出しながら、観察してくれたかな〜。いや覚えていなかったとしても、とびうおが飛ぶ仕組みを感じる事ができたかな。
そして食材としても冬には、お買い物をしても見かけることがなかったのに、こうして目にすることが出来きる事がわかれば、旬も自然と学んでいけますしね〜!!
なぎと一緒にお買い物。なぎと一緒に夕食作り。
日常のちょっとした事に新しい発見や驚きがいっぱいいっぱい転がっているんだよね(^^)