ご愛用のmoperaが故障してからというもの、すっかりご無沙汰してしまっているにもかかわらず、温かいコメントを残していただきありがとうございました(^^)
無事修理を経て手元に戻ってきましたので、遅れを取り戻すのに少し時間がかかると思いますが、またお付き合いよろしくお願いしま〜す!!
さて、そんなついていない出来事がまるで何かの前兆であったかのように、25日の夕方、職場へ保育園から電話が入りました。
「朝は元気でプールに入り、お昼には食欲もあったのですが、お昼寝から覚めてもゴロゴロしていたので体温を測ったら、 38.5分にまで上がっていたので・・・。」
との事(>。<) すぐに迎えに行きたいところですが、私が机の上を整理し職場から帰ったのでは1時間以上かかってしまうため、バァにお願いして病院に連れて行ってもらったので、私が家に帰ったときには、ゴロゴロしつつも笑顔を見せてくれました。
それでもさすがに一時は39度まで上がった熱が簡単に下がるはずもなく、翌日も37度〜38度の間を行ったり来たりしていましたが、さらに翌日の金曜日の朝、熱を測らせると・・・、結果を見せようとしないんですよ〜(^^)
熱が下がったとは言え大人だって翌日からいつもの動きに戻すのは難しいですよね。
「今日は来客と会議があって休めないから、バァに一緒にお願いしよっか(^^)」
夏休みがあけてちょうど1週間。24日からパパが台湾へ出張に行ってしまったことも重なり、チョッと疲れちゃったのかもね。。。
しか〜し2日も休めば元気元気(^^)
翌日は土曜日なので保育園はもとからお休みですが、レッスンデーですから〜〜、パパがいないため私が久しぶりに土曜日休みをとり、なぎのレッスンにお供してきましたよ〜♪♪
午前中はYAMAHAのレッスン。
お家での練習の成果を発揮して、↑↑上手に両手を動かせている事がわかりますか〜(^^)
まだチョッとぎこちない指使いですが、しっかり曲を弾けるようになってますよん!!
でも先生の隣に集まって歌を歌っている時にピアノに触ってしまったり、座っていても隣にいる私にちょっかいを出したりしてしまうのは、嬉しさや照れもあるのかな〜〜。
さてさてパパの時はどんななのかな!? また態度も違うのかな〜〜(^^)
午後は英語のレッスン!!こちらは、子供だけの参加なので様子は見れませんが、お迎えに行くとにっこり笑顔で待ってくれているので、楽しかった様子がよ〜く伝わってきます(^^)
先生も引渡しの時に、何かしら褒めてくれるから嬉しくなっちゃう。
秋に行われる英語の検定試験は、何級を受けたらよいかとの相談にも、
「前回の5級は↑↑1.2問しか間違えてないし、しっかり理解できてますから、次回は4級に挑戦して下さい。 4級からはチョッと難しくてなかなか合格できないかも知れないですが、合格を目指して何度か挑戦するつもりで受けていただけると良いと思います。
なぎなら大丈夫!!なぎなら出来ますよ!!」
若くて可愛らしい先生ですが、いつもこの言葉の説得力に、どれだけテンションをあげてもらっていることか!!
英語もYAMAHAも少しずつですが確実に身についていることが実感できたとっても有意義な土曜日でした(^^)