長野旅行2日目の朝食後、家族で宿泊していた友人達に1日の予定を聞くと、「昨日はゆっくり見れていないから、改めて善光寺へ行こうと思っている。」との事。
そこで、図々しくもご一緒させてもらえるようお願いすると、なぎが満面の笑みで喜んでくれましたよん(^^)
もともとお寺好きなはずが、皆ともっと遊んでいたいからって私と2人で行く事を渋ったくせに、皆で行くとなれば話は別だもんね〜(^^;
お部屋に戻るとあっという間に支度を終わらせロビーで待ち合わせし、揃ったところでお友達君一家の車に乗せていただき、再び「善光寺」へやってきましたよ〜!!
小学2年生のお兄ちゃんともうすぐ2歳になる妹ちゃんのご一家と、
小学4年生のお姉ちゃんと小学2年生の弟君のご一家とともに探索探検!!
善光寺本堂の中では、閻魔様やお戒壇めぐりに興味津々で楽しみ、出てきてからも大盛り上がり!!
↑↑2歳年上のお兄ちゃんだけど気分だけは対等ですから〜、何かと競争したりじゃれあったり、とっても気の合うお友達(^^)
4歳年上のお姉ちゃんは、とっても優しいお姉さん↑↑
勝気ななぎに気分を悪くする事なく、にっこり笑顔でお付き合いしてくれる姿は、大人の私が尊敬しちゃうほどでした(^^)
皆でそれぞれお気に入りのおみくじを楽しむことにすると、なぎは「招き猫みくじ」をえらんでましたよ〜♪
出てきたおみくじは、見事「大吉」!! さらに金色の招き猫が入ってたと大喜びでした(^^)
大きな大きな「ぬれ仏様」には、たくさんの鳩が集まっていたので、
「ハトちゃんだ〜〜!!」
と追いかけずにいられないのは、皆一緒だったよね〜(^^)
お土産選びのために、門を出てからしばらくの間は別行動をすることになったのですが、いつもは楽しいお土産選びも、早くお友達達と合流したくて、全く上の空状態でして(^^;
唯一、せんと君にそっくりな「むじな地蔵」に興味を持ち、説明の文書に読み言っていましたが・・・↑↑やっぱり皆が気になる気になる(^^;
そこで皆が事前に行きたがっていたお土産屋さん「玉屋 長野大門」に連れて行ってあげると、やっぱり集まってましたよ〜♪
すると今までとはまるで別人のように、いえいえ今までが別人だったんですよね(^^;
いつものようにお目目キラキラでお土産選びを始めました(^^)
お友達君たちと合流できた事が一番なのでしょうけど、実はこのお店、キラキラ輝くガラス玉や色とりどりの原石が並ぶお店でしたから〜、なぎの目が輝くのは当たり前ですよね(^^;
もちろん私もガラス玉、大好きですから〜♪♪なぎがとっておきを1つ選んでいる間に、あれもこれも・・・、いえいえ、パパとなぎとおそろいのお守り選びをしましたよん(^^;
こうして、お気に入りのお土産をゲットし、お友達と合流したなぎは、この後、もっともっと楽しい思いをしてきましたから〜!!
そんな様子はまた来週、お付き合い、よろしくお願いしま〜す(^^)