ブログ再開しますと言いつつ、またしても三ヶ月が過ぎてしまいました(^^;
その間にももちろん、相変わらずのごとくお出かけをし、イベントを楽しみ、子供たちの成長を楽しんでいましたので、そのたびにアップしようと思っていたのですが・・・、
月日が流れるのは早いものですね(^^)
季節はすっかり秋!!
裏山も実りの秋となり、秋のイベントもたっぷりですが、この時期、毎年恒例のごとく出かけるのが、9月最終週末に秦野市で開催される「たばこ祭り」と10月の第一週目の週末に伊勢原で開催される「道灌祭り」です!!
昨年と変わらず、カードゲームに夢中に夢中ななぎは、レアカードが絶対に当たると信じて、くじ引き屋さんにべったり↑↑
もちろん肌寒くなったこの季節でもかき氷は欠かせません!!
どうですかこの立ち姿↑↑
かけ放題のシロップをひねる蛇口が見下ろせるくらい背が伸びたんですよ〜(^^)
毎年恒例行事の中にのぞき見ることができる成長を、やはり書きとめておかずにはいられないので、またボチボチではありますが、戻ってこようと思っています♪♪
何といっても毎日成長を見せてくれるなぎ一番の宝物は、何とすでにつかまり立ちをするほどまでになってしまいましたので(^^;
2人の成長ぷっりとイベントを少しさかのぼりながらアップしていくつもりですので、またお付き合いのほど、よろしくお願いしま〜す♪♪
え、え、え、え、え、え、え、え、え〜
なぎくん、大きくなってる〜
6月から4ヶ月もしないうちに一段と成長しちゃって〜
足が長くてスラーっとしちゃってかっこいい!
もう130cmぐらいあるんじゃないですか?
パパさんの血をしっかりと受け継いで羨ましいなぁ。
私が抜かれるのもそう遠くないですね(T_T)
なおちゃんもつかまり立ちするほどですか!
早いですねぇ。
楽しみがいっぱいで毎日目がはなせませんね(^^)
早速のコメント、ありがとうございま〜す♫
大きくなっているでしょ(^^)
身長はまだ124cmなのですが、何かとても大きくなったように思うんです!!
お兄ちゃんの風格がそうさせるのかな〜♪
0歳児の成長は、本当に目が離せません!!
首が座るまでは遅かったように思うのですが、寝返りうってからというもの、お座りし、ずりばいをしつかまり立ちまであっという間でしたよ〜!!
なおができるようになれば、おにいちゃんの対応も変わるから面白っくって(^^)
そんな様子をアップしたいと思っていますので、またどうぞよろしくお願いします♪
道灌祭り、我が家も行きましたよ。
チビタマも祭りの屋台にすっかりはまり
祭り好きです♪
なぎ君の後ろ姿の成長ぶりにタマも驚きですよ!
大きい〜!!!
これはまた年末にでも押しかけなくちゃ(w
さらになおちゃんはつかまり立ちですね。
2人目は成長早くて大変ですよね。
我が家は今じゃチビタマより弟君のほうに
手がかかり大変ですよ〜!
私が3年生ぐらいの時の身長じゃないかなぁ。
小学校卒業時で140cmありませんでしたからね。
子供って実際の身長以上に大きく見える時がありますよね。
自信がついたりすると背中にたくましさが現れてくるからなのかもしれませんね。
悠真も発表会のあと、なにか急に成長したように見えましたからね。
すご〜〜ぃ、すご〜〜〜ぃ!
なぎくんの成長ってば、すご〜ぃんですね。
(*^^*)
それからそれから、愛らしいベィビーちゃん。
綺麗な頭の形に・・・なぎママさんが、いっぱぃいっぱ〜ぃ手をかけてらっしゃる様子を(勝手に)想像しちゃってます。
また楽しみにあそびにまいりま〜す。
更新されるの待ってたよぉ。
なぎ君、見ないうちに大きくなったねぇ!
スッカリお兄ちゃんだぁ!!
なおちゃんも大きくなって・・・
これからまたコメントしていくからよろしく!
すっかりご無沙汰してしまっているのに、コメントいただけてとっても嬉しいで〜す♪
おっ、タマさんも道灌祭りに訪れていたのですね(^^)
後でお邪魔して見てみなきゃ♪
ぜひぜひまた年末に、みかん狩りに来てくださいね〜!!
相変わらず荒れたみかん畑ですが、実ってはいますので(^^)
今年はチビタマちゃんもハサミでチョキンとできそうですね♪
そうなんです。
確かにこのところ急にのびたとはいえ数センチですので、やっぱりお兄ちゃんだからかな(^^)
悠真君も大きくなったことでしょうね〜。
また会うのが楽しみです(^^)
そうそう小学生のころの身長ですが、パパも今のなぎより小さかったみたいですよ(^^;
さてさてこの先、なぎの身長は、私に似るのか、パパに似るのか・・・、どうなるかしら〜〜。
ありがとうございます。
とっても嬉しいお言葉の数々に感激です♪♪
ボチボチの更新で、なかなかお邪魔することもできませんが、どうぞよろしくお願いします。
久しぶり〜〜!!
このところ町でもなかなか出合えないけど元気かな〜!?
また支援センター通いを始めたので、どこかで会えるのを楽しみにしているよん(^^)
こちらでもよろしくで〜す♪