3連休2日目の10月9日の事。
どこかへお出かけしたいところですが、どこに行っても混雑しているだろうし、これと言って行きたいところも見つからないし・・・、
と言うことで栗拾いに行くことにしました!!
といってももちろん裏山へですよ〜(^^;
最近では自ら山着に着替えてバァと一緒に畑に繰り出しているので、準備万端!!なれたものです(^^)
さらにさらに栗を拾う場面でも、火ばさみが見つからず困っている私をよそ目に、窯と鍬を使って上手に栗を取り出して見せてくれるではありませんか!!
農機具の扱いも、すでに私の上を行ってます(^^;
しか〜し、収穫した栗をさばくのは、私のお役目ですから〜、
今年は時間に余裕があるので手をかけて、私の大好物「渋皮煮」を作ってみました(^^)
もちろんゆで栗に栗ご飯にと大活躍でした!!
恵みの秋、裏山に感謝感謝です。
でもお楽しみはまだまだこれからですよ〜♪
コツをつかめばもうお手のもんでしょう。
手際も良くなって、お手伝いかお邪魔かわからなかった時が嘘のようですね。
今度、悠真に教えてあげて欲しいです(^^)
そうですね(^^)
お手伝いしているのかお邪魔しているのか・・・、
お手伝いを頼むほうが大変な時期もありましたね〜(^^)
しか〜し今となっては、とっても助かる存在なので、頼んでも了解してくれないと、
「え〜〜、ケチ!!」
とか言ってすねているのは私のほうで、大人気ないですよね(^^;
悠真君も是非是非♪
栗ひろいの時期はもう終わりなので、キウイ狩りor
みかん狩りにいかがでしょ!!
みかんばさみを上手に使いこなしてくれそうですね〜。
くり、みかん,キウイと魅力あふれる
果物でいっぱいですね。
なぎ君のお手伝いが必要不可欠ですね。
そのうちになおちゃんがお手伝いしてくれるようになり、さらに助かちゃいますね。
お兄ちゃんになりましたね。鍬を持つ手が逞しい!
変化の早さにただただビックリするばかりです。
来年はいよいよ職場復帰ですね。みんな待ってますよ。
なぎ君、ちゃんとお手伝いしてエライ!!
手さばきいいね〜!!
今年の裏山には、さらに魅力が増えたんですよ〜!!
昨年手入れをしたこともあり、今年はカキやザクロ、いちじくも豊富に実ってくれました(^^)
来年はどうなるか分かりませんが、お好みに合わせて遊びに来てくださいね♪
なおのお手伝いが役に立つ日はいつになることやら・・・。
それでも楽しみです(^^)
こちらこそ、ご無沙汰しておりました(^^;
こちらがあれこれ振り回されている間にも、子供はしっかり成長してくれるものですね(^^)
育休終了まで半分を切りましたよ〜(;。;)
残りの半年をたっぷり楽しみ、また職場に復活したいと思います!!
ありがとう(^^)
さすが山育ちでしょ〜〜♪
金太郎さんも我が家の裏山で遊んだことを思い出してくれたかな〜〜(^^)